みなさん、ポカホンタスをご存じでしょうか。
先に物語の触りの部分だけ紹介しますと、
本作のヒロインでもあるポカホンタスは父親より、
村一の男と結婚し安泰した暮らしをするよう勧められます。
しかし言われるがまま幸せな生活を迎えることはつまらないと考えるポカホンタスは、
運命の相手を求めて、
自由そして外の世界へ興味を持つようになります。
そんな時に出会うのが、
異国の探検家ジョン・スミスです。
そしてこの作品の醍醐味でもある、
ポカホンタスとジョン・スミスとの言葉の壁を越えたラブロマンスを描く物語ですね。
ポカホンタスが劇中で感じる、刺激が欲しい!
誰にも縛られることなく自由に暮らしたい!
と思うことは誰しも一度は経験があることでしょう。
今回は、自分の道は自分で決めようとすることができるポカホンタスの行動から学ぶ、
時短テクニックや時間管理術を物語のあらすじと合わせてご紹介致します。

物語はイギリスより、
本作のヴィランズでもある船長の「ジョン・ラトクリフ」そして英雄「ジョン・スミス」、
青年「トーマス」らイギリス人達を乗せた船が、
新大陸開拓のためアメリカの地へ出航するところから始まる。
アメリカのとある地に着いたジョン・ラトクリフ達は金を求めて島を探索し始めました。
しかしその土地には、
「チーフ・パウアタン首長」が治めるインディアン達そして、
自然との会話ができる首長の娘「ポカホンタス」が住んでいました。
ポカホンタスは外国から来た異国人に興味を持ち観察をしていましたが、
ジョン・スミスに見つかってしまいます。
2人は言葉は通じずとも気持ちで語り合うことでお互いに惹かれあっていきました。
しかし、2人の仲を良く思わないインディアンの男「ココアム」が姿を現します。
ココアムはポカホンタスへの愛情から、
2人の仲に嫉妬し、
ジョン・スミスを抑えつけようとします。
そこに助けに現れたのはトーマスでした。
トーマスは何とかココアムの手からジョン・スミスを解放しますが、
この騒ぎが原因でインディアン達に見つかってしまいます。
ジョン・スミスはトーマスを逃がすため、
自分が身代わりとなりインディアン達に捕まってしまいます。
そしてジョン・スミスが捕らえられてしまったことが発端となり、
新大陸開拓を目指すイギリス人とインディアン達の対立が起こってしまうのでした。

劇中でポカホンタスは気持ちの整理がつかない時や悩んだ時に、
「柳の木のおばあさん」に何度も相談しようとします。
悩んだときに誰かに相談することで、
その問題について考える時間が短縮されます。
自分で考えているだけだと、考えが行き詰まったり、
考慮すべきことを見落としてしまうことがあります。
しかし、相談相手がいると、自分が見落としていることや、
別の視点からのアドバイスを得ることができます。
また、相談相手が自分の時間を割いてくれたことへの感謝の気持ちから、
自分自身のタイムマネジメント能力が向上することもあります。

劇中でポカホンタスは異国人のジョン・スミスと出会います。
初めは興味津々で遠くから見ているだけでしたが、
ジョン・スミスからのアプローチもあり、
言葉の壁を越えて心で通じ合おうとします。
未知なる体験に出くわしたとき、
私たちはしばしば不安や恐怖を感じます。
しかし、これらの感情に支配されることなく、
興味を持って追求することができると、
時間を管理するための新たな方法を見つけることができます。
例えば、日々のルーティンに飽き飽きしているとき、
未知なる体験を追求することは、
リフレッシュ効果があります。
普段とは異なることに取り組むことで、
気分転換ができ、
リフレッシュされた状態で日常生活に戻ることができます。
これによって、
時間を有効に使うための新たなエネルギーを得ることができるでしょう。

劇中で首長は自分の娘ポカホンタスへ、
ココアムと結婚する未来が1番だと言うシーンがあります。
しかし、ポカホンタスは真面目でつまらないココアムと過ごす道を選ばずに、
自分が心から望む相手ジョン・スミスと共に暮らす道を選ぼうとします。
自分で決めた道に進むことで、
自分自身の時間を管理しやすくなります。
例えば、自分で決めた目標に向かって進む場合、
その目標達成のために必要な時間やスケジュールを自分で立てることができます。
また、自分で決めたことには責任が伴います。
そのため、自分の時間を無駄に使わないようにするためにも、
自分で決めた目標に向かって進むことが重要です。

劇中でポカホンタスは、アライグマの「ミーコ」とハチドリの「フリット」と共に、
イギリス人とインディアン達の対立を止め、
捕まったジョン・スミスを助け出そうとします。
危険を予測し、それを避けることは、
タイムマネジメントにとって重要なスキルです。
危険を回避することで、
計画されたスケジュールを維持することができ、
生産性を向上させることができます。
また、危険を予測し、それを避けることによって、
時間を最大限に活用することができます。
いかがでしたでしょうか。
自分の意見や感情を無視して、
他人の言葉に従うことは、
自分に責任が無く楽な選択ではありますが、
それは時に自己表現を抑圧することになります。
このような行動を繰り返すと、
自分自身がどのような人間であるかを見失ってしまうことがあります。
自己表現が抑圧され、自分自身とのつながりが薄れるため、
孤立感や不安感を感じることがあるでしょう。
そうならないためにも、ポカホンタスのように自分の道は自分で決めることができれば、
自分を見失い悩む時間も減ることでしょう。
いきなり全部を自分で決める必要はありませんので、
まずは可能な限りで構いませんので、
少しずつ取り入れていくと良いでしょう。
それでは、ご読了ありがとうございました。