
みなさん、美術展や博物展へ行ったことはありますか?
美術館や博物館を特別展示仕様にして公開したり、レンタルハウスのような場所で個展のような形で開かれたりと様々です。
メジャーなジャンルからマイナーなジャンルまで一つのテーマ・コンセプトに特化していて、特定の分野を深く学び体験することができます。
昨今ではアニメ作品とコラボしており、学ぶということにおいてとても入ってきやすいです。
子供に興味を持たせるきっかけとしてうってつけですね!
今回は、
「どのような内容のものが展示されているのか」
「どのように展示されているのか」
を知っていただくため、過去に開催された展示イベントの中からいくつかピックアップをしたので、少しでも雰囲気を知っていただければ幸いです。
1つ目は映画監督「蜷川実花」さんによる個展になります。
代表作の沢尻エリカさん主演『ヘルタースケルター』や藤原竜也さん主演『Diner ダイナー』は有名ですね。
そんな蜷川さんには写真家としての顔があります。
そして当展示イベントでは主に写真家としての作品が展示されております。
「花」の魅力を引き出した写真がたくさん飾られており、どの作品も力強く、そして美しさを感じます。
2つ目は「ペンギン」と「金魚」にスポットライトを当てた写真展になります。
加えて絵師さんなどのクリエイターさんの作品も出典されており、ペンギンまたは金魚が好きな方はたまらない空間になります。
3つ目は、国立科学博物館にて開催されていた「宝石」をテーマにした展示会になります。
誰しも一度は聞いたことある宝石名から、初めて聞く名前の宝石まであやゆる宝石までがそろい踏み!
歴史上の人物が身に着けていたアクセサリー実物が展示されていたりと、どこを見ても目を惹かれる輝きが広がる空間でした。
④Sony presents DinoScience 恐竜科学博(神奈川県/横浜)
4つ目はトリケラトプスの「レイン」の化石の展示が注目を浴びた恐竜の博物館になります。
化石の展示はもちろん、恐竜が歩く振動を体感できる設備や恐竜カフェなど沢山のスペースがありました。
実際に大迫力の立体的な化石を拝めるので心躍る空間でした。
5つ目は「ポケットモンスター」×「化石博物館」のコラボ展示イベントになります。
ポケモンの中には実際の化石を元にした化石ポケモンというのが存在します。
モデルとなった実物の化石が展示されており、ポケモンと一緒に学び楽しむことができるないようになっております。
ポケモンの大きいフィギュアも飾られており、純粋にポケモンが好きな方もテンションが上がる空間です。
いかがでしたでしょうか。
ジャンルに偏りはありましたが、他にも色々な事に専門特化した展示会イベントが開かれております。
中には期間限定のもの、公開前から人気が高すぎてチケット争奪戦が必要なものなどがあることから、昨今、注目されているジャンルなことは確かです。
足を運べば必ず学べることがあるので、無駄足になることはありません!
気になる内容の展示イベントを見かけた際にはお見逃しなく!
それでは、ご読了ありがとうございました。
良き休日をお過ごしください!